これまでの演奏会


第18回定期演奏会 

日 時:2024年3月3日(日)

会 場 : 所沢ミューズ大ホール(アークホール)

曲 目:

モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」

ブラームス :交響曲第1番

ピアノ:和田 華音

指 揮:石川 和紀


ピアノ

 

和田 華音(わだ かのん)

神奈川県鎌倉市出身。桐朋学園子供のための音楽教室でソルフェージュを学び、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学院音楽研究科修士課程を修了。現在はソロの演奏活動のほか、器楽や声楽・合唱の伴奏、アンサンブルにおいても各方面で活躍する。
 ロシア音楽、とりわけラフマニノフとプロコフィエフの音楽に関心があり、修士では二人の作曲家の作曲技法の比較研究を行った。その他フォーレ、ジョン・ウィリアムズの作品を愛好している。
 春〜初夏にクラシック音楽に親しむ入り口を目指す『名曲シリーズ』、秋〜冬に毎回コンセプトを決め自身の表現を追求する『世界観シリーズ(仮)』の開催を計画。
 日本音楽協会による『音楽技能検定』の運営・監修に携わる。紅茶と音楽の融合をコンセプトとしたコンサートシリーズ『森の談話室』メンバー。
練馬区演奏家協会会員。
〔入賞歴〕
 これまで、オランダにて行われた第9回エンスヘーデ若い音楽家のための国際ピアノコンクール優勝、第26回ヤングアーチストピアノコンクール第1位、第35回かながわ音楽コンクール第3位、第34回練馬区新人演奏会オーディションにて最優秀賞、第14回ショパン国際ピアノコンクールinASIAアジア大会銅賞など数々のコンクールにて入賞。
 また、モーツァルテウム音楽院やモスクワ音楽院、第20回浜松国際ピアノアカデミー、ロシアンピアノスクールin東京等、国内外の講習会にてA.ピサレフ、P.ネルセシアン、B.ペトルシャンスキー、P.パレチニ、中村紘子各氏他のマスタークラスを受講し研鑽を積む。
2017年、地元鎌倉にてリサイタルを開催し満員の観客の好評を博す。鎌倉FM「クラシック音楽への誘い♪」、横浜FM「神奈川マフィン」、テレビ神奈川「カナフルTV」ゲスト出演。
 東京藝術大学内にて宮田亮平賞を受賞し、成績優秀者によるモーニングコンサートにて藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。また東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。
 これまでに、ピアノを竹内玲子、上本裕子、林今日子、故加藤伸佳、高田匡隆、東誠三の各氏に師事。

 第17回定期演奏会 

 

日時:2023年5月27日(土)

会場:所沢ミューズ中ホール(マーキーホール)

曲目:メンデルスゾーン : 「美しいメルジーネの物語」

   モーツァルト : 交響曲第31番「パリ」

   ベートーヴェン:交響曲第4番

指揮:石川和紀


 第16回定期演奏会 

 

日時:2022年7月3日(日)

会場:練馬文化センター 小ホール

曲目:ハイドン 交響曲第101番「時計」

   ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」op.55 

指揮:石川和紀


第15回定期演奏会 

 

日時:2021年10月3日(日)

会場:練馬文化センター 小ホール

曲目:ベートーヴェン 「プロメテウスの創造物」序曲 

   ベートーヴェン 交響曲第8番

   モーツァルト  交響曲第41番

指揮:石川和紀


第14回定期演奏会 ※中止いたしました。

2021年2月21日(日曜日)練馬文化センター小ホールにて予定していた第14回定期演奏会は、

新型コロナウィルスに関する状況を鑑み中止とさせていただきました。


第13回定期演奏会 ※中止いたしました。

新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、7月4日に所沢文化センターで予定していた演奏会は中止とさせていただきました。楽しみにお待ち下さっていたお客様には誠に申し訳ございませんが、ご諒解賜りますようお願い申し上げます。

 

日時:2020年7月4日(土)

会場:所沢市民文化センター ミューズ アークホール

 

(プログラム)

ベートーヴェン レオノーレ序曲 第3番

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」

ブラームス 交響曲第1番

 


第12回定期演奏会

 

日時:2019年10月14日(祝・月)13:30開場14:00開演(入場無料)

会場:練馬文化センター 小ホール

曲目:モーツァルト 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」

   ハイドン トランペット協奏曲変ホ長調

   ハイドン 交響曲104番ニ長調「ロンドン」

 

トランペット独奏:興梠英恵

指揮:石川和紀

 

トランペット独奏
  興梠 英恵

  (こうろぎ はなえ) 

 

宮崎県出身。3歳よりピアノを、10歳よりトランペットを始める。

東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学に入学。
東京音楽大学付属高等学校卒業演奏会に出演した他、第9回宮日音楽コンクールピアノ部門最優秀賞、第1回清武半九音楽コンクールトランペット部門津堅グランプリ、第30回及川音楽事務所新人オーディション最優秀新人賞などの受賞歴をもつ。
これまでにトランペットを椛山達己、井手茂貴、津堅直弘、アンドレ・アンリ、栃本浩規、高橋敦の各氏に師事。
現在フリーランス奏者として、関東圏を中心にプロオーケストラのエキストラ奏者やトランペット講師、挙式演奏など、幅広く活動している。

 


第11回定期演奏会

 

日時:2019年2月23日(土)13:30開場14:00開演(入場無料)

会場:練馬文化センター 小ホール

曲目:ベートーヴェン 「命名祝日」序曲

   ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調

   ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77

 

ヴァイオリン独奏:小泉百合香

指揮:石川和紀

 

__________________________________


第10回定期演奏会

 

日時:2018年7月14日(土) 17時開演(入場無料)

会場:所沢市民文化センター「ミューズ」アークホール

曲目:モーツァルト 序曲「魔笛」変ホ長調K620

   グリーグ グリーグ ピアノ協奏曲イ短調 作品16

         サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン付き」

 

指揮:石川 和紀

ピアノ:栗田 奈々子

オルガン:山田 由希子

ピアノ

 

 栗田 奈々子(くりた ななこ)

東京藝術大学附属音楽高校、同大学を経て、同大学院修士課程修了。在学時、藝大奏楽堂モーニングコンサートにて藝大フィルハーモニアと共演。学部卒業時に同声会賞、読売新人音楽賞を、大学院修了時に大学院アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞を受賞。
第77回日本音楽コンクールピアノ部門入選、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。第19回ABC新人コンサート最優秀賞。日本センチュリー交響楽団と共演。第5回トビリシ国際ピアノコンクールにて、ショパン・エチュード賞、並びに審査員のテレーズ・デュソー氏より特別賞を授与される。第9回ピアナーレ国際コンクール入賞、ドイツでソロリサイタルを開催。クラヴィコローニュコンペティションにて特別賞を受賞、マルタ国際ピアノコンクールにて6位入賞。これまで室内楽を伊藤恵、鈴木理恵子、玉井菜摘、青柳晋各氏に、ピアノを寄島清美、國谷尊之、沼田宏行、エヴァ・ポヴォツカ、島田彩乃、迫昭嘉各氏に師事。現在、ドイツのエッセン芸術大学にて、ヘンリ・シグリッドソン教授の下で研鑽を積む。

オルガン

 

 山田 由希子(やまだ ゆきこ)

 

東京芸術大学オルガン科卒業、同大学修士課程修了。卒業時に新人演奏会出演。オランダ政府給費留学生としてフローニンゲン音楽院に留学し、翌年は文化庁派遣芸術家在外研修員として在学、また中村音楽奨学金を得て同音楽院を満場一致の最優秀にて卒業。廣野嗣雄、今井奈緒子、ヴォルフガング・ツェーラー、テオ・イェレマ、エルヴィン・ヴィエルズィンガの各氏に、デン・ハーグ王立音楽院修士課程にてヨス・ファン・デア・コーイ氏に師事した。これまでに、ローザンヌ国際バッハコンクール第三位(一位なし)、ジョセフ・ボッサード プライズコンクール優勝、バチェーノ国際オルガンコンクール優勝、南フリウリ国際オルガンコンクール第三位(一位なし)などその他にも受賞多数。日本各地、ヨーロッパ、中国、韓国、ロシアなどで演奏会を行う。ロンドンのジョン・ヒルメモリアルコンサートなどをはじめ、北京中央音楽院主催の古楽音楽祭など、ヨーロッパ各地、アジアの音楽祭などにも多数招待されている。2013年にロシア全土7か所のソロツアーに招待され好評を博した。アトリエ・バロック オルガン教室講師、日本オルガン研究会会員、一社)日本オルガニスト協会会員。


第9回定期演奏会

 

日時:2017年10月8日(日)

   開場13:30 開演14:00

場所:練馬文化センター 小ホール

曲目:シューベルト イタリア風序曲第1番ニ長調 D.590 

   シューベルト 交響曲第4番ハ短調「悲劇的」D.417

   ビゼー 交響曲第1番

 

指揮:石川 和紀


第8回定期演奏会

 

日時:2017年3月12日(日)

   開場13:30 開演14:00

場所:練馬文化センター 小ホール

曲目:モーツァルト「劇場支配人」序曲

   ブルッフ「ヴァイオリン協奏曲 第1番」

   ベートーヴェン 交響曲第4番

 

ヴァイオリン独奏:平田 恵(当団バイオリン・ビオラトレーナー)

指揮:石川 和紀


第7回定期演奏会

 

日時:平成28年7月9日(土)

   開場13:30 開演14:00

場所:練馬文化センター 小ホール

曲目:L.V.ベートーヴェン アテネの廃墟

   C.M.vウェーバー  ファゴット協奏曲ヘ長調Op.75

   L.V.ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調Op.92

 

ファゴット独奏:泉田章子

指揮:石川 和紀


第6回定期演奏会

 

無事終了いたしました。

予想以上のお客様にご来場いただき、すべてのお客様にプログラムをお渡しすることができずに申し訳ありませんでした。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

日時:平成27年9月20日(日)

   開場13:30 開演14:00

場所:練馬文化センター 小ホール

曲目:W.A.モーツァルト

   歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲Kv.621

   R.A.シューマン

    チェロ協奏曲 イ短調 Op.129

   F.J.ハイドン

    交響曲第101番ニ長調「時計」

 

チェロ独奏:浅井 智佳子

指揮:石川 和紀


第5回定期演奏会

 

日時:平成26年11月30日(日)

   17時30分開場 18時00分開演

場所:タワーホール船堀 大ホール

曲目:

 W.A.モーツァルト

  歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲

 P.I.チャイコフスキー

  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

 L.V.ベートーヴェン

  交響曲第3番 変ホ長調「英雄」

ヴァイオリン独奏:小泉 百合香

指揮:石川 和紀

ヴァイオリン独奏

 小泉 百合香

(こいずみ ゆりか)

 

 

 

 

 

 

武蔵野音楽大学卒業。卒業演奏会出演。第9回日本クラシック音楽コンクール審査員特別賞受賞。

2002年より(公財)ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉ヴァイオリン奏者を務める。

近年はソロや室内楽奏者としても活躍し、各地のオーケストラとの共演やショスタコヴィチ弦楽四重奏曲全曲演奏会、ベートーヴェンヴァイオリンソナタ全曲演奏会を開催するなど意欲的に活動している。

2014年6月、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ファゴット、ホルン、電子楽器で編成されるアンサンブル「習志野天文部」のメンバーとしてデビューアルバム「夜會」をリリース。Amazonにて好評発売中。 


第4回定期演奏会

日時:平成26年2月11日(火・祝)

   13時30分開場 14時00分開演

場所:武蔵野市民文化会館 大ホール

指揮:石川 和紀

フルート独奏:高原 瑞代

曲目:

L.V.ベートーヴェン

 「エグモント」序曲 作品84

W.A.モーツァルト

 フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314

L.V.ベートーヴェン

 交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」

フルート独奏

高原 瑞代

  (たかはら みずよ)

 

兵庫県西宮市出身。

兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(フルート)を卒業。

これまでにフルートを新保江美、三瀬直子、三上明子の各氏に、室内楽を故斎藤賀雄、中野真理、島崎説子、篠崎史子の各氏に師事。

現在、音楽教室にて講師を務める傍ら、キッズコンサートやイベント、オーケストラのレコーディングなど、様々な演奏活動も行っている。

 


第3回 定期演奏会

 日時: 2013年7月13日(土) 18時00分開演(17時30分開場)
 場所: 三鷹市芸術文化センター風のホール 入場無料(全席自由)
 曲目:

メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」作品26

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64

ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」

 指揮: 石川 和紀

 ヴァイオリン独奏:田中真理子


第2回 定期演奏会

 日時: 2012年11月25日(日) 14時開演(13時30分開場)
 場所: 大田区民センター 音楽ホール 入場無料(全席自由)
 曲目:

L.V.ベートーヴェン「コリオラン」序曲Op.62

W.A.モーツァルト クラリネット協奏曲K.622

L.V.ベートーヴェン 交響曲第8番ヘ長調Op.93

 指揮: 石川 和紀

 クラリネット独奏: 平田 彩圭

クラリネット独奏
 平田 彩圭
(ひらた あやか)

 

第15回JILA音楽コンクール管楽器部門第1位、第29回ヤマハ新人演奏会出演。

クラリネットを金川公久、山崎盾之、三倉麻実、山本正治の各氏に、室内楽をK.ベルケシュ氏に師事。


第1回 定期演奏会

 日時: 2012年2月5日(日) 14時開演(13時30分開場)
 場所: 四谷区民ホール(四谷区民センター9階) 入場無料(全席自由)
 曲目:

W.A.モーツァルト 歌劇「ドン・ジョバンニ」K.527 序曲

W.A.モーツァルト フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314

L.V.ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 Op.36

 指 揮: 石川 和紀

 フルート: 岡本 裕子

フルート独奏
 岡本 裕子
(おかもと ゆうこ)

東京音楽大学卒業。2011年、宝塚ベガ音楽コンクール入選。大学在学中、奨学金を得てザルツブルク・モーツァルテウム・サマーアカデミーに参加、ペーター・ルーカス=グラーフ氏のマスタークラスを受講。草津音楽祭にてフェリックス・レングリ氏のマスタークラスを受講、ステューデント・コンサートに出演。学内オーディション選抜者による室内楽定期演奏会出演。

これまでにフルートを森脇直子、永江真由子、中野真理、相澤政宏の各氏に、室内楽を宮本文昭、安原理喜の各氏に師事。